25kg以上減の華原朋美を参考にしたダイエット方法8つと注意するポイント

 「華原朋美が25kg以上痩せたって話題になったけど、どんなダイエット方法なの?」
「華原朋美のダイエット方法を真似してみたい」
 
華原朋美さんは食事制限と運動をおこない、25kg以上のダイエットに成功しました。しかし、4カ月足らずで25kg以上も痩せており、かなり過酷な食事制限や運動をおこなっていたことがわかります華原朋美さんのダイエットをそのまま真似するのは体調不良を引き起こす可能性があり、おすすめできません。
運動方法もお金がかかるものが多いため、普通の人は気軽に真似できません。
華原朋美さんのように痩せたいのであれば、華原朋美さんのダイエットのいい部分を真似して取り入れてみましょう
 
この記事では、以下の内容を詳しく解説しています。

  • 華原朋美さんがおこなったダイエット方法
  • 華原朋美さんを参考にした誰でもできるダイエット方法
  • 華原朋美さんのダイエットをおこなううえでの注意点

この記事を読むことで、華原朋美さんのダイエットを参考にしてどのようにダイエットをすればいいかがわかりますまた、華原朋美さんのダイエットがどのように危険なのかについても解説していますので、ぜひ最後までお読みください。


1. 華原朋美さんのダイエット前後の変化


華原朋美さんのダイエット前後の体重は、以下のとおりです。

 体重BMI
ダイエット開始時
(2022年1月1日)
79kg32.46
(肥満2度)
2022年4月26日53.5kg21.98
(普通体重)

このように、華原朋美さんは約4か月で25kgもの減量に成功しています。BMIは低体重・普通体重・肥満1〜4度がありますが、肥満2度から普通体重まで4か月の短期間で痩せたということは、かなり過酷なダイエットをおこなったことが想像できます
 
華原朋美さんは血液検査でコレステロールが高すぎて、医師から心配されたことでダイエットを決意しました。それまでは子育て中心の生活でジムに行くこともできず自分でも諦めていたそうで、「プロ意識が足りなかった」とコメントしています。
ダイエット中は子供を母親に預けてダイエットに集中できる環境を作ったそうです。
 
ダイエットは現在も継続中なようで、ブログにはパーソナルトレーニングの様子がアップされています。


2. 華原朋美さんが実践した6つのダイエット方法

 
 
華原朋美さんが実践していたダイエット内容は、主に以下の6つです。

  • 食事制限
  • パーソナルトレーニング
  • 乗馬
  • ダンス
  • 太っていた頃の服を手放す
  • プチ断食

それぞれどのように取り組んでいたのかを解説します。

2-1. 食事制限

華原朋美さんが痩せた最大の理由は食事制限です。ダイエット中はカニやホタテなどのタンパク質が豊富で低脂質な魚介類を中心に食べていました。
 
4か月足らずで25kgもの体重が落とすのはかなりハイペースな減量ですが、食事制限をやり過ぎたことによる無茶な減量であることが推測できます
ブログを見ると、ダイエット開始時は野菜・タンパク質・糖質を摂取できるしっかりとしたダイエット食を食べていましたが、後半は減量とはいえ明らかに量を減らしすぎていました
食事内容も、

  • ホタテ2個だけ
  • サラダだけ
  • しらす丼だけ

といったように、栄養が偏っていることがわかります。パーソナルトレーナーに「夕食を抜きたい」と相談していたようですが、栄養が足りていないことから却下されていました。
 
過度な食事制限は栄養が足りなくなってしまい、様々な体調不良を引き起こす原因にもなるため、真似をするのはやめましょう。
 
また、華原朋美さんは炭水化物が大好きなのだそうで、お米をたっぷり食べるなど我慢をしすぎなかったこともコメントしていますが、ダイエット後半は炭水化物の摂取量も減っていたようです。

2-2. パーソナルトレーニング

華原朋美さんは日々のパーソナルトレーニングの様子をブログやInstagramにアップしていました。タンパク質中心の食事だったのは、パーソナルトレーニングを受けていたからでしょう。トレーナーさんからは食事のアドバイスも貰っていたようです
パーソナルトレーナーから指導を受けながら、1回1時間のトレーニングをおこない、現在もトレーニングは継続しているようです
ダイエット中は毎日パーソナルトレーニングの報告がアップされていたわけではありませんが、4日連続でパーソナルトレーニングの様子を公開していたこともあるため、週4~5回はトレーニングをしていたのではないかと思われます。
 
パーソナルトレーニングでは、以下のようなトレーニングをおこなっていました。

  • ランニングマシーン
  • 腕立てや腹筋などの自重トレーニング
  • マシンを使った高負荷トレーニング
  • バランスボールを使ったトレーニング
  • ストレッチ

    トレーニング内容を詳しく知りたい場合は、ブログに写真付きで公開されていますので参考にしてください。

    2-3. 乗馬

    華原朋美さんは、3歳から乗馬を始めて高校時代には国体で4位に入賞するほどの腕前を持ちます。ダイエット中にも乗馬をしている姿がブログにアップされていました
     
    乗馬は普段あまり使うことのないインナーマッスルを鍛える効果があり、脚やせ効果が期待できます。また、有酸素運動になるので、効率よく脂肪を落とす効果もあります。

    2-4. ダンス

    ご本人のSNSなどによると、ダンスもおこなっていたことがわかります。
     
    ダンスは有酸素運動になり、素早い動きや跳ねる動作が多いダンスならウォーキングよりも効果的に脂肪を落とすことが可能です。

    2-5. 太っていた頃の服を手放す

    ダイエットの途中である程度体重が落ちた時点で、太っていた頃の服が着られなくなった華原朋美さんは、それらの洋服をまとめて寄付しました。
    手元にあれば、もしリバウンドしまってもまた着ることができますが、手放すことで「もうこの服が必要な体型には戻らない」という決意ができるでしょう

    2-6. プチ断食

    ダイエットは現在も継続中のようで、6月にはプチ断食をおこなったそうです
     
    何キロ痩せたか、どのようにプチ断食をおこなったかは言及されていませんでしたが、「少しだけ体重が落ちた」とブログで報告していました。


    3. 華原朋美さんを参考にしたダイエット方法【食事編】


    華原朋美さんのダイエットをそのまま真似してしまうと、栄養バランスが崩れて栄養失調になってしまう可能性があります。
    ここでは、華原朋美さんの食事制限で真似したいポイントを、無理なく継続できる方法で解説していきます。

    3-1. タンパク質中心の食事を摂る

    華原朋美さんは、トレーニング前の食事はブロッコリーと鶏肉、白米と言ったようにタンパク質中心の食事にしていました。
    タンパク質は筋肉を作るのに欠かせない栄養素であるため、ダイエットのために運動をするのであれば多めに摂る必要があります
     
    また、タンパク質は糖質や脂質に比べて脂肪になりにくく、コレシストキニンというホルモンが満腹中枢を刺激して食欲を抑制する効果もあります
    体づくりだけでなく、食欲を抑えてドカ食いを防ぐためにも、タンパク質中心の食事は効果的なのです。
     
    1日のタンパク質摂取量は、摂取カロリーの40%が理想です例えば、1,800kcalが目標の摂取カロリーであれば、720kcalはタンパク質で摂るということです。
     
    1日に必要なタンパク質量は、運動量や体型によって異なります。
    1日の摂取カロリーやタンパク質摂取量の計算方法を知りたい方は、以下の記事を参考にしてください。

    タンパク質ダイエットの正しいやり方と取り入れたい25の高タンパク食材
    タンパク質ダイエットの正しいやり方と取り入れたい25の高タンパク食材

     

    3-2. 体に悪影響のある脂質の摂取量を減らす

    体に悪影響のある脂質とは、飽和脂肪酸やトランス脂肪酸を含む脂質のことです。飽和脂肪酸は動物性脂質やパーム油などに含まれており、トランス脂肪酸はマーガリンやショートニングなどに含まれます。
     
    飽和脂肪酸やトランス脂肪酸を摂取しすぎると、LDLコレステロール(悪玉コレステロール)が増えてHDLコレステロール(善玉コレステロール)を減らし、肥満や動脈硬化を引き起こすなど体に悪影響を及ぼしますそのため、ダイエット中でなくても控えるべき脂質なのです。
     
    また、ダイエットの基本は「摂取カロリー<消費カロリー」となるようにカロリー計算をおこなうことですが、脂質を控えることで自然と摂取カロリーを減らすことができますなぜなら、脂質は1gあたり9kcalものカロリーがあるからです。糖質やタンパク質は1gあたり4kcalなので、2倍以上のカロリーがあります。
    そのため、脂質を意識してカットすることで、摂取カロリーを効率的に減らすことができるのです。
     
    さらに、脂質は糖質やタンパク質に比べて直接的に脂肪になりやすいという性質を持ちます。脂肪を減らす必要があるダイエットにおいて、体に悪影響のある脂質は天敵と言えるでしょう。
     
    1日の脂質摂取量は、摂取カロリーの20%以下が目安です1,800kcalが目標の摂取カロリーであれば、360kcal以下にする必要があります。
     
    避けるべき脂質には以下のようなものがあります。

    • 肉の脂(脂身や皮など)
    • 揚げ物
    • 菓子類
    • ファストフード
    • サラダ油を使用した料理

    脂質をどの程度制限するべきなのかに関しては以下の記事で解説していますので、参考にしてください。

    脂質制限ダイエットは痩せる?糖質制限との違いと具体的なやり方解説
    脂質制限ダイエットは痩せる?糖質制限との違いと具体的なやり方解説

     

    3-3. 体にいい脂質を摂る

    体にいい脂質とは、エネルギーとして消費しやすく悪玉コレステロールを増やさない脂質のことです。中性脂肪を減らす働きがあるので太りにくく、ダイエット中も摂取すべき脂質ですえごま油や亜麻仁油などが体にいい脂質に含まれます。
     
    体にいい脂質はいくつか種類がありますが、特に意識して摂取したいのがDHA・EPAやMCTオイルです。
     
    DHA・EPAは魚に多く含まれ、体内で作ることができない「オメガ3系脂肪酸」という脂質に分類されます。脂肪燃焼や代謝アップの効果があり、ダイエット中の運動に効果的な脂質です。また、中性脂肪を減らす働きもあるため、体に脂肪が付きにくくなる効果も期待できます。
     
    MCTオイルはココナッツに含まれる中鎖脂肪酸100%のオイルです。中鎖脂肪酸はエネルギーになりやすく、脂肪になりにくいという特徴があります。
    また、MTCオイルを継続して摂取することで脂肪燃焼しやすい体に変化します。
     
    1日の脂質摂取量は摂取カロリーの20%以下とお伝えしましたが、この20%ほどの脂質はできるだけ体にいい脂質で補うようにしましょう
     
    体に悪影響を及ぼす脂質は可能な限り避け、1日の脂質摂取目安に合わせて体にいい脂質を摂るようにしましょう。

    3-4. ストレスを溜めないために我慢しすぎない

    華原朋美さんは大好きなお米を食べられるように、炭水化物を制限しない食事制限をおこなっていました。このように、ストレスを溜めすぎない工夫はダイエットを継続するうえでとても大切です。我慢をし続けるとストレスが限界に達して、反動により過食になってしまうこともあるからです。
     
    例えば、どうしても甘いお菓子が食べたくなったら、脂質が少ないまんじゅうを1個だけ食べてもいいことにする、2週間に1回は好きなものを食べてもいい日にするなど、ダイエットの妨げにならない範囲でストレスの発散をしましょう


    4. 華原朋美さんを参考にしたダイエット方法【運動編】


    華原朋美さんは、パーソナルトレーニング・乗馬・ダンスレッスンなどさまざまな運動をしていましたが、どれもお金がかかってしまいます。
    ここでは、誰でもお金をかけずに取り組める方法に置き換えて、紹介していきます。

    4-1. パーソナルジムや乗馬の代わりに自宅で筋トレ

    筋トレをおこなうことで、筋力を増やして基礎代謝を上げることができます基礎代謝が上がれば1日の消費カロリーが増えるため、痩せやすい体づくりができるのです。
    脂肪を燃焼させるだけなら有酸素運動の方が多くカロリーを消費できますが、有酸素運動では筋力をあまり増やすことができませんそのため、筋トレをする必要があります。
     
    パーソナルトレーニングは指導を受けられることで効果的に痩せられますが、契約期間が終了した後に運動を継続できずリバウンドしてしまう人も多くいます。また、パーソナルトレーニングや乗馬は高額なので、気軽に始めることはできないでしょう。
    自宅で筋トレの習慣をつけるのであれば、自分の生活に組み込みやすくお金もかかりません。
     
    筋トレを始めるのであれば、「筋トレBIG3」と呼ばれる以下の3種類を中心におこなうのがおすすめです。

    • スクワット
    • ベンチプレス
    • デッドリフト

    この3種類の筋トレは、効果的に筋力をアップできます
    しかし、スクワット以外の2つはバーベルやベンチが必要になるので、代わりにダンベルを用意してダンベルプレスやダンベルデッドリフトをおこないましょう。
    やり方は以下の動画を参考にしてください。

    ダンベルを持っていないという人は、重さを変えられるダンベルを購入しましょう。筋トレは数多くこなせればいいというものではありません。回数をこなせるような負荷では筋肉量を一定以上増やすことができないため、6〜12回ほどで「限界」と感じる程度の負荷を目安にしましょう。
     
    女性の場合、「筋トレをやると筋肉質な体になるのでは?」と心配する人もいるでしょう。しかし、女性は男性よりも筋肉が付きにくいため、よほど食事もトレーニングも追い込まなければ、腹筋が割れたり腕や足が筋肉質になったりすることはないので安心しておこないましょう。

    4-2. YouTubeやゲームでダンスを踊る

    ダンスは全身を動かす有酸素運動であるため、全身の筋肉量のアップや脂肪燃焼効果が期待できます。
    しかし、ダンスレッスンもパーソナルトレーニングや乗馬と同様に、お金がかかるし通う手間もかかるため、気軽に始めることができない運動です。
     
    最近では、YouTubeでダンスレッスン動画や脂肪燃焼ダンス動画がアップされているため、ダンススクールに通わなくても気軽にダンスを始められるようになりました。動画によっては10分で80~140kcal消費できダンスもあり、ダンスの種類も多いので気分によって選ぶことも可能です。
     
    また、ダンスを踊ってダイエットをするゲームも発売されているため、ゲームが好きな人にはそちらもおすすめです。30分プレイすれば200kcal前後ものカロリーを消費できるゲーム多くあります。
     
    YouTubeやゲームおすすめは以下の記事で紹介しています。

    楽しくダイエットをする方法16選!食事管理やモチベーション継続方法も
    楽しくダイエットをする方法16選!食事管理やモチベーション継続方法も

     

    インドア派も継続できる!ダイエットを効果的に進められるゲーム・アプリ9選
    インドア派も継続できる!ダイエットを効果的に進められるゲーム・アプリ9選

     

    4-3. 出勤時などできるだけ歩くようにする

    ちょっとした時間も有酸素運動になるように、出勤時や休日は散歩に出かけるなど歩くことを意識してみましょう電車通勤なら少し遠回りをして駅まで行く、ひとつ隣の駅から電車に乗るようにするなどして、歩く距離を増やすのがおすすめです。
     
    歩く際には運動負荷を増やすために早歩きを意識しましょう。ウォーキングの消費カロリーはしっかりと早歩きでおこなえば30分で100kcalほど消費できます
    大きな消費カロリーとは言えませんが、1日を通し意識して歩くようにすることで消費カロリーを増やすことができるので、ダイエットを効率的に進める助けになりますよ。
     
    ウォーキングの効果などは、以下の記事で詳しく解説していますので、参考にしてください。

    ウォーキングダイエットは効果的?正しいやり方とおすすめアプリ3選
    ウォーキングダイエットは効果的?正しいやり方とおすすめアプリ3選

     

    4-4. スキマ時間にストレッチ

    華原朋美さんはスキマ時間にもストレッチをおこなっていたそうです。
    ストレッチにはあまりダイエット効果がないような気がしますが、以下のような効果が期待できるため取り入れてみましょう。

    • むくみが取れてサイズダウンする・体重が減る
    • 筋肉をほぐして筋肉太りの解消を促す
    • 筋温や体温が上がって代謝がよくなる
    • 全身を動かしやすくなって運動量が増える
    • リラクゼーション効果で過食が収まる

    以下の記事でストレッチのやり方やおすすめ動画を紹介していますので、参考にしてみてください。

    ストレッチダイエットでなぜ痩せる?メカニズムと効果的なやり方を解説【動画15選】
    ストレッチダイエットでなぜ痩せる?メカニズムと効果的なやり方を解説【動画15選】

     


    5. 華原朋美さんのダイエットで注意すべき3つのこと


    華原朋美さんの真似をしてダイエットをおこなうのであれば、以下の3点に注意しましょう。

    • 短期間で急激に痩せるダイエットは危険
    • カロリーの収支計算は必ずおこなう
    • ダイエット後は体重をキープする生活習慣に切り替える

    これらを理解していないと、体調を崩したりリバウンドしてしまったりする可能性があります。どうしてこの3つが重要なのかについて解説していきます。

    5-1. 短期間で急激に痩せるのは危険

    華原朋美さんは4カ月足らずで25kg以上のダイエットに成功しましたが、これはかなり無理なダイエットといえます。前述したとおり、ブログで夕食としてホタテ2つしか食べていないなど無理な食事制限をしていたことが原因でしょう。
    ほかの日には、トレーナーに夕食を抜きたいと相談し、「華原さんには栄養が足りていないし、急激に体重が落ちすぎていていることが体に悪すぎるので心配」だと言われたそうです。
     
    実際に、痩せてから片頭痛・ふらつき・めまいが起こっていたようで、病院でも急激な体重減少のせいだろうと指摘されています
     
    急激に体重が落ちるということは、それだけ摂取カロリーが少ないということです。摂取カロリーが基礎代謝を下回ると、体が少ないカロリーで生きていけるように代謝を落としてしまいますさらに、体が飢餓状態になることでエネルギーを蓄えようとするため、脂質を溜め込みやすく太りやすい体へと変化します
    また、摂取カロリーが少ないことで体は筋肉や必要な脂肪を分解してしまいます。そのため、筋肉が減ってしまうだけでなく、肌や髪もボロボロになってしまうのです。
    摂取カロリーが少なすぎるということは、必要な栄養も足りていない可能性が高く、免疫力も低下しやすくなります
     
    体が飢餓状態にならない減量の目安は、現在の体重の5%が1か月あたりの上限です。つまり、60kgの人なら1か月の減量目安は3kgということになります。
    次に解説するカロリーの収支計算をおこない、必要なカロリーを摂取するようにしましょう。

    5-2. カロリーの収支計算は必ずおこなう

    どのようなダイエットでも、基本となるのはカロリーの収支計算です。カロリーの収支計算無しには、カロリーの摂り過ぎや不足がわかりません
    はじめに1日の目安となる摂取カロリーを計算し、毎日摂取カロリーと消費カロリーの収支計算をおこないましょう。
     
    1日の摂取カロリーの目安の計算方法は、以下の記事で詳しく解説しています。

    ダイエット中の1日摂取カロリー目安計算と効率よくカロリー制限する方法
    ダイエット中の1日摂取カロリー目安計算と効率よくカロリー制限する方法

     
    運動による消費カロリーも考えながら収支計算をおこない、カロリー不足を防いでください。

    5-3. ダイエット後は体重をキープする生活習慣に切り替える

    ダイエットが終わっても、ダイエット前の生活に戻らないようにしましょう。ダイエット前の生活に戻して摂取カロリーが消費カロリーを上回れば、当然また体重は増えていきます。運動をして基礎代謝を上げても、ダイエット後にまったく運動をしなければ筋肉は減って基礎代謝も下がります。
     
    ダイエット後はダイエット中ほど厳しい食事管理をする必要はありませんが、1日の消費カロリーを計算しなおし、消費カロリーと同じくらいのカロリーを1日の摂取カロリー目安にしましょう運動は回数を減らして筋肉を維持できるように取り組んでもいいでしょう。
    ダイエット中におこなっていた脂質の摂り方などの食事方法も継続することで、太りにくい体をキープすることができますよ。


    6. まとめ

    華原朋美さんが実践していたダイエット内容は、主に以下の6つです。

    • 食事制限
    • パーソナルトレーニング
    • 乗馬
    • ダンス
    • 太っていた頃の服を手放す
    • プチ断食

    運動と食事制限の両方をおこない、4カ月足らずで25kg以上ものダイエットを成功させました。
    しかし、ブログの内容から極端な食事制限をしていることも見受けられたため、そのまま真似するのはあまりおすすめできません。また、運動はパーソナルトレーニングなどお金がかかる方法であるため、お金をかけずにおこなう方法にアレンジする必要があります。
     
    今回ご紹介した華原朋美さんを参考にしたダイエット方法は、誰にでもすぐに始められますぜひ参考にしてダイエットに取り組んでみてください。

     

     

    習慣化アプリ「みんチャレ」を使う人の70%が、アプリを使い始めて21日以上習慣を継続しています。一人ではなかなか習慣化できないことでも、同じ目標を持った仲間と励まし合いながら取り組むと楽しく続けられます。まずはみんチャレアプリをダウンロードして、興味のあるチームに参加してみましょう。

    \ 100万人が使うNo.1習慣化アプリ /