TOEICで文法の勉強は必要?英文法の重要性とおすすめ勉強法を解説

「TOEICを受ける時には文法を勉強する必要はある?」
「TOEICでは文法はどんな問題が出題されるの?」
「文法は苦手だけどどうやって勉強すればいいの?」

 
など、あなたは今、TOEICにおける文法の重要性や勉強方法について知りたいと考えていませんか?
 
TOEICでは、点数を伸ばすためには、必ず文法を勉強する必要があります
 
なぜなら、TOEICではパート5やパート6で文法問題が直接出題されますし、英文を聞き取ったり読み取ったりするためには文法を理解していなければ難しいからです。
 
「TOEICや英会話では、文法は勉強する必要はない」と主張する人も一部いますが、効率よく英語を身につけるためには避けて通れない道と言えるでしょう。
 
とはいえ、「文法に苦手意識がある」「文法問題は難しそう」と考える人もいるかもしれません。
 
しかし、実は、TOEICの文法問題は正しく対策を講じれば点数が伸ばしやすいパートであり、かつ、文法をマスターすることも、そんなに難しいことではないのです。
 
そこで、本記事では、

  • TOEICにおいて文法が重要な理由
  • 【目標スコア別】TOEICで必要な文法レベルについて詳しく解説
  • TOEICの文法対策をするための勉強方法
  • TOEIC文法問題を素早く解くテクニック
  • TOEIC文法パートの点数を上げるためのおすすめ教材

など、TOEICの文法に関する疑問全てについて解説していきます。
 
本記事を読むことで、TOEICにおける文法の重要性を理解し、効率的に文法の勉強を進められるようになることでしょう。

また、TOEICの点数を伸ばすためには学習を習慣化して継続することが大切です。
その際、習慣化アプリ「みんチャレ」を活用して同じ目標の仲間と一緒に励まし合いながら頑張ることで、モチベーションを維持することができたという方がたくさんいます。

実際にみんチャレを使ってTOEICの点数を伸ばすことに成功した方にインタビューしていますので、以下の記事を参考にしてみてください。

同じ目標を持つ仲間の励ましでモチベーションを維持!みんチャレでTOEIC880点を取得した30代女性の体験談
同じ目標を持つ仲間の励ましでモチベーションを維持!みんチャレでTOEIC880点を取得した30代女性の体験談

1. TOEICにおいて文法が重要な理由


TOEICを受験するのであれば、下記の理由から文法を勉強することは必須と言えます。

  • パート5とパート6では直接文法について問われる
  • TOEIC全体の点数に影響を与える

TOEICの文法問題の特徴などを含め、詳しく解説していきますね。

1-1. パート5とパート6では直接文法について問われる

TOEICにおいては、下記の通り、パート5とパート6で直接文法問題が出題されます

パート5短文穴埋め問題 30問
不完全な文章を完成させるために、4つの答えの中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。
パート6長文穴埋め問題 16問
不完全な文章を完成させるために、4つの答え(単語や句または一文)の中から最も適当なものを選び解答用紙にマークする。各長文には設問が4問ずつある。

パート5とパート6は他のパートと比べても点数を伸ばしやすいパートと言われているため、文法を勉強せずに落としてしまうのは非常にもったいないです。
 
とはいえ、一口に「文法問題」と言ってもピンとこない人も多いと思うので、パート5とパート6で出題される問題について詳しく解説していきます。

パート5

No. 104 Among ——- recognized at the company awards ceremony were senior business analyst Natalie Obi and sales associate Peter Comeau.
(A) who
(B) whose
(C) they
(D) those

出典:サンプル問題|IIBC

上記は「関係代名詞」の文法問題であるため、関係代名詞の基礎を理解していなければ解くのは難しいでしょう。

パート6

Questions 131-134 refer to the following e-mail.
No. 131
(A) interest
(B) interests
(C) interested
(D) interesting
 
No. 132
(A) develop
(B) raise
(C) open
(D) complete
 
No. 133
(A) After all
(B) For
(C) Even so
(D) At the same time
 
No. 134
(A) Let me explain our plans for on-site staff training.
(B) We hope that you will strongly consider joining us.
(C) Today’s training session will be postponed until Monday.
(D) This is the first in a series of such lectures.

出典:サンプル問題|IIBC

パート6は、全体的な長文の意味を掴むことが求められる上に、文法の知識を必要とする問題も出題されるようなイメージです。上記の例で言うと、No.131は文法を理解していなければ解答するのは難しいです。
 
このようにパート5やパート6では、直接文法の問題が出題されるため、TOEICにおいては文法の勉強は必須と言えます。

1-2. TOEIC全体の点数に影響を与える

TOEICのパート5とパート6で直接的に文法問題が出題されるだけでなく、文法はTOEICの点数全体に影響を与えるので重要と言えます。
 
幼少期に海外に住んでいたなど、英語の語順を無意識に理解しているという特殊な事情がある場合を除いては、単語の意味を知っているだけでは英文全体の意味を読み取ることは不可能だからです。
 
例えば、「She like only him」と「Only she like him 」では使われている単語は一緒ですが、前者は「彼女は彼だけが好き」で後者は「彼女だけが彼を好き」という全く違う意味になります。
 
つまり、文法や語順を理解していなければ、素早く英文を理解できない上に、意味を取り違えてしまうこともあるということです。
 
TOEICや英会話においては、時々「文法は必要ない」という意見が聞かれることもありますが、文法は英語の基礎となるものであるため、必ず勉強する必要があります。


2. 【目標スコア別】TOEICで必要な文法レベルについて詳しく解説

TOEIC目標スコア別に、必要な文法レベルの目安について解説していきます。自分が目指す点数を確認し、文法レベルをどこまで引き上げればいいのか参考にしてみてください。
 

TOEIC点数文法力の目安
400点未満中学英語の基礎ができていない。400点に近い点数を取得している人は、多少中学英語については理解しているものの、苦手分野や欠けている分野が多い。
400点以上600点未満中学英語の基礎はしっかりと備わっている状態。「完了形」「関係代名詞」「仮定法」などの高校英語で習うような複雑な文法に苦手意識がある。
600点以上800点未満中学英語と高校英語の知識が備わっている状態。人によっては苦手分野がまだ存在しており、英文を理解するのに少し時間がかかることもある。
800点以上文法力は十分に備わっており、苦手分野はない。読み書きにおいて、一瞬で文法を理解して意味を掴むことができる。

上記はあくまで目安ではありますが、まず、TOEIC600点を目指すのであれば、中学英語の文法を理解していれば問題なく取れます。
 
さらに、700点や800点を目指すのであれば、「完了形」や「関係代名詞」など多くの人が苦手意識を感じている文法に関してもしっかり勉強していく必要があります。
 
次章では、TOEICの文法を完璧にするためのおすすめ勉強法を紹介します。


3. TOEICの文法対策をするための勉強方法

 
「TOEICにおける文法の重要性やレベル感は理解できたけど、どうやって勉強を進めていけばいいか分からない」という人も多いでしょう。TOEICにおける文法対策のための勉強の進め方について解説していきます。

  • 文法の基礎を固める
  • TOEIC文法問題の解き方を学ぶ
  • TOEIC文法問題の時間配分に気をつける

3-1. 文法の基礎を固める

まずは、中学英語や高校英語などの文法の基礎知識を身につけるところから始めましょう。文法の基礎を固めることで、リスニングやリーディング問題へ対応する力を身につけ、さらに、パート5とパート6でも解ける問題が増えてくるでしょう。
 
具体的な勉強の進め方として、「中学英語の文法すら覚えていない」「昔から文法が苦手だった」という人は、1冊薄い文法教材を購入して、文法の基礎を1回全て復習することをおすすめします。
 
「中学英語の文法はある程度理解している」という人は、TOEICパート5の文法問題を解いてみて、苦手な分野をあぶり出し、そこを重点的に勉強するという方法で文法の基礎をしっかりと固めてください。
 
多くの人が苦手としているのが「完了形」や「関係代名詞」などであるため、もし理解していないのであれば、復習しておきましょう。
 
また、文法の勉強をする際に注意すべきこととして、暗記するのではなく理解することが大切ということを覚えておきましょう。なぜそのような形になるのか、なぜそのような語順になるのかを理論的に理解することで、応用問題にも対応できる文法力を身につけることができます。
 
おすすめのTOEIC文法教材については5章「5. TOEICの文法を勉強するためのおすすめ教材」で紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

3-2. TOEIC文法問題の解き方を学ぶ

文法の基礎を身につければ、多くの問題に対応できる実力が身についているはずなので、次のステップとして、TOEICパート5とパート6の文法問題の解き方を勉強していきましょう。
 
実は、TOEICの文法問題においては、「解き方」や「テクニック」が存在するのです。
 
例えば、TOEICパート5の問題は、大きく分けて「品詞問題」「語彙問題」「文法問題」に分けることができ、下記のような「品詞問題」であれば、全文を読まなくても解答することができます。

No. 101 Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ——- .
(A) complication
(B) complicates
(C) complicate
(D) complicated

出典:サンプル問題|IIBC

上記の問題は典型的な「品詞問題」で、空欄の中に入る単語を、「副詞」「名詞」「形容詞」「動詞」といった品詞の異なるものから選択するというものです。
 
品詞問題を解く訓練をしている人であれば、空欄には「(D)complicated(形容詞)」が入ることが、全文をわざわざ読まなくても一瞬で分かります。
 
このように、解き方やテクニックを押さえることで、素早く正解にたどり着くことができるのです。解き方やテクニックは文法問題をたくさん解いていくことで身につけることができます。
 
とはいえ、もちろん文法の基礎があってこその「解き方」「テクニック」であることは忘れないようにしましょう。また、TOEIC文法問題を解くための代表的なテクニックについては、詳しくは4章「4. TOEIC文法問題を素早く解くテクニックを紹介」でまとめているので、ぜひ参考にしてみてくださいね。

3-3. TOEIC文法問題の時間配分に気をつける

TOEIC文法問題対策の最後のステップとしては、時間配分に気をつけることがあげられます。
 
リーディングパートでは、パート5からパート7までの100問を75分で解き終えなければなりません。
 
実は、難解な長文問題を含む100問を75分で解き終えるためには、かなりのスピード感が必要とされており、多くの人が100問全部を解き終える前に、時間が終了してしまうのです。
 
時間配分を考えずにTOEICに挑むと、多くの問題が解ききれずに残ってしまい、スコアに悪影響が出てしまいます。
 
特にパート7の長文読解問題には時間がかかるため、TOEICパート5とパート6はかなりスピーディーに解答しなければなりません。
 
パートごとの理想的な時間配分は下記の通りです。

パート5(文法問題)
30
10分
パート6(長文穴埋め問題)
16
10分
パート7(長文読解問題)
54
55分

つまり、文法問題が直接出題されるパート5は1問20秒で解き終える必要があり、パート6でも、4つの長文が出題されるため1つの長文あたり2分30秒しかかけられません。パート7になるべく時間を残すために、もっと時間を短縮するべきという意見もあります。
 
そのため、TOEICで高得点を取得するためには、単純な文法の知識や解き方のテクニックだけでなく、文法問題を解くスピードも要求されるということになります。
 
文法の知識や解き方が身についてきたら、素早く解答する練習も行うようにしましょう。
 
また、TOEICリーディングパートの時間配分について詳しく知りたい場合には、下記の記事を参考にしてみてくださいね。

TOEICの時間配分を徹底解説!スコアアップにつながる方法を紹介
TOEICの時間配分を徹底解説!スコアアップにつながる方法を紹介

 


4. TOEIC文法問題を素早く解くテクニックを紹介

 
TOEIC文法問題を解くためのテクニックを紹介していきます。とはいえ、テクニックやパターンはたくさんあるため、基本的には問題をたくさん解いていく中で身につけるものと認識しておいてください。
 
ここでは、代表的なものについて紹介していきます。下記を押さえておくだけでも文法パートのスコアアップにつながるので、ぜひ確認してみてくださいね。

  • 品詞問題は全文読まないで解答できる場合もある
  • 語彙問題と文法問題は全文読む必要がある
  • 文法問題の出題傾向を押さえておく

4-1. 品詞問題は全文読まないで解答できる場合もある

TOEICパート5の中の「品詞問題」は一般的には全文を読まずに解答することが可能です。
 
上述した通り、パート5は1問の解答にかけられるのは20秒ですが、パート5の中で1番多く出題される傾向のある「品詞問題」は全文読む必要がないため、ここで時間を稼ぐことができるのです。

No. 101 Customer reviews indicate that many modern mobile devices are often unnecessarily ——- .
(A) complication
(B) complicates
(C) complicate
(D) complicated

出典:サンプル問題|IIBC

上記のサンプル問題にはおいては、
 
(A) complication→名詞
(B) complicates→動詞(三単現のS・主語が単数の場合)
(C) complicate→動詞
(D) complicated→形容詞
 
と品詞が別れていますが、上記の英文ではBe動詞の後ろが空欄になっているので形容詞である「(D) complicated」が正解となります。
 
他にも、例えば、動詞が入る場所が空欄であれば動詞が入るし、主語と動詞があって間に空欄があれば副詞が入るなど、大抵の「品詞問題」は文章を読まなくても形を見れば一目瞭然です。
 
このように「品詞問題は全文読まなくても解ける」ことを念頭に、色々な問題を解きながら素早く解答できるテクニックを身につけるようにしましょう。

4-2. 語彙問題と文法問題は全文読む必要がある

語彙問題と文法問題は、ほとんどの場合、全文読む必要があります。例えば、語彙問題とは、下記のような問題を指します。

No. 105 All clothing sold in Develyn’s Boutique is made from natural materials and contains no ——- dyes.
(A) immediate
(B) synthetic
(C) reasonable
(D) assumed

出典:サンプル問題|IIBC

上記のように、意味の違う単語が並んでおり、どの単語が正解かを選ばなくてはならないので、英文を全て読んで解答する必要があります。
 
また、「知らなければ解けない問題」でもあり、そもそも正解の単語の意味を知らなかったり、消去法でも絞りきれなかったりすれば、いつまで考えても解答にはたどり着けません。そのため、時間管理のために、分からないのであれば諦めて、次の問題へ意識を切り替えることが大切です。
 
また、「文法問題」とは、関係代名詞や比較級、動名詞や仮定法など、文法知識が直接的に問われる問題であって、こちらも全文を読まなければ解答できないことが多いです。
 
このように、パート5を素早く解くためには、「どの分類の問題なのか」を見極めた上で、全文読まなくても解答できる問題はすぐに解答し、全文読むべき問題は素早く読んで解答するようにしましょう。

4-3. 文法問題の出題傾向を押さえておく

最後のテクニックとして、文法問題の出題傾向を押さえておくことがあげられます。
 
TOEICの出題内容には「傾向」があり、例えば、「文法問題の中では関係代名詞や動名詞が出やすい」「比較級や受け身はあまり出ない」など、出題されやすい項目が存在しています。
 
もちろん、基本的な英文理解のために文法が必要なので、やらなくてもいい文法項目はありませんが、出題されやすい項目を完璧にしておくだけでも文法パートの点数は伸びやすくなるでしょう。
 
ただ、これらの出題傾向を掴むためには、TOEICの文法問題専用の問題集や過去問などを繰り返し解いていくしか方法はありません。
 
そこで、次章からは、TOEIC文法パートの点数を上げるためのおすすめ教材を紹介します。


5. TOEICの文法を勉強するためのおすすめ教材

 
TOEICの文法を勉強するためのおすすめ教材を紹介します。

  • スタディサプリ・TOEIC® L&R TEST対策コース
  • TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル
  • TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問
  • 1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急

    5-1. スタディサプリ・TOEIC® L&R TEST対策コース

    出典:スタディサプリ公式サイト
     
    スタディサプリにおいては、「基礎文法」が学べるようになっており、文法が苦手な人も動画で中学英語から学べるようになっているため、アプリでの勉強に抵抗がなければこちらを選択することをおすすめします。
     
    TOEICに出題されやすい文法問題も多く解け、解説も充実しており、文法知識をしっかりと身につけられ、もちろん、文法だけでなく他のパートの勉強もスタディサプリがあれば全て対応できます。
     
    こちらのアプリだけで、TOEICスコアを300点以上伸ばした人も多くいます。無料体験もできるので、ぜひ使ってみてくださいね。
     
    スタディサプリについて詳しく知りたい人はこちらをご参照ください。
     
    ただ、月額費3,278円(税抜)であるため、「文法のみを勉強したい」「文法の苦手項目のみを確認したい」という人には少し費用が高く感じるかもしれないので、これから紹介する参考書を候補として考えてみてください。

    5-2. TOEIC(R) L&Rテスト 英文法 ゼロからスコアが稼げるドリル

    出典:Amazon
     
    「英文法が本当に苦手」「恥ずかしながら中学英語も分からない」「一般的なTOEIC問題集にある問題が本当に分からない」という人は、こちらの参考書で基礎を固めましょう!
     
    上記、参考書は「TOEIC300点や400点の人が使いやすい英文法の本がない」という悩みを解決するために作り出されたもので、「文法が苦手」「英語が嫌い」という人でも使いやすい参考書になっています。
     
    簡単な文法問題から始まって徐々に難しくなっていく形で、TOEICに出題される基本的な文法を網羅できるため、パート5対策はもちろんのこと、TOEICスコア全体の底上げにも役立ちます。

    5-3. TOEIC L&Rテスト 文法問題 でる1000問

    出典:Amazon
     
    「中学英語はある程度頭に入っている」「学生時代、文法は得意だった」という人は、こちらの参考書がおすすめです。
     
    1049問の本番さながらの問題を解いていく中で、自分がつまずきやすいところや理解していなかったところが明らかになっていくため、パート5の点数の底上げができます。
     
    また、正解にたどり着くまでの考え方が丁寧に解説されているため、あらゆる問題に対応できる真の文法力を身につけることができるでしょう。

    5-4. 1駅1題! TOEIC L&R TEST 文法特急

    出典:Amazon
     
    「パート5だけでなくパート6の対策も行いたい」「目標点数ごとに分けられた教材を使いたい」という人には、こちらの参考書がおすすめです。
     
    TOEICを11年研究したカリスマ講師が作成したパート6にも対応した問題集。「絶対おさえるべき23題」「スピードを手に入れる19題」など、それぞれの特徴ごとに問題を分けて、丁寧に解説しています。
     
    本書を解き進めることで、自然と文法問題のカテゴリーを分けられ、どのような問題が出ても素早く対応できるような実力を身に付けることができるでしょう!


    6. みんな「みんチャレ」でTOEICの勉強を続けている!


    ここまでは、TOEICの文法が重要な理由や文法対策をするための勉強法、テクニック、おすすめの教材等について解説してきました。
    この章では、さらにの点数を伸ばすために、学習を習慣化する方法についてご紹介します。

    TOEICの点数を伸ばすためには学習を習慣化して継続することが大切です
    ドイツの心理学者エビングハウスによると、人は期間があくと物事をどんどん忘れてしまうので、なるべく短い期間での学習が効果的であると考えられます。間をあけずに繰り返し学習を行う事で、すぐに忘れてしまう短期記憶から、記憶に長く残る長期記憶に移行することができるからです。

    例えば、週末に3時間勉強するよりも、毎日30分ずつ勉強した方が効果的なのです。

    しかし、「学業や仕事が忙しくて1人ではなかなか勉強が続かない」「スコアアップまで時間がかかりそうだから途中で挫折してしまうかも」という方もいらっしゃるのではないでしょうか。
    その際、習慣化アプリ「みんチャレ」を活用して同じ目標の仲間と一緒に励まし合いながらTOEICの勉強を頑張ることで、モチベーションを維持し、英語の学習を習慣化できたという方がたくさんいます

    漫画「ドラゴン桜2」でも、習慣化を促す最強のアプリとして紹介されています。
    「みんチャレが紹介された78限目、79限目から一部の話を公開中!みんチャレが習慣化を促すのに最適な理由とは…!?

    以下ではみんチャレを使ってTOEICの点数Upに成功した方の声を紹介します。

    白井さん (会社員)

    TOEIC 940点獲得 / 英検1級に合格!

    元々完全な三日坊主でしたが、効率的な勉強方法や、学習における複利効果をみんチャレに教えてもらいました。勉強を続けられたのはチームメンバーにチャレンジを見てもらえる喜びが大きかったからです。また、努力や苦労話を共有できることや、特に英語学習のチームでは、同じ目標に向かって一緒に目指している一体感があるのがよかったと思っています。 

    みんチャレは習慣化で人生がかわる、Google Map、LINEと並ぶ最強かつ必須のアプリです。

    數見さん(会社員)

    TOEIC 880点獲得 / 英検準1級に合格!

    同じ目標を持つ仲間とお互いに日々の勉強内容を共有し、励まし合いながら続けることが刺激となって、1人で取り組んでいた時よりも学習のモチベーションを維持することができています。

    さらに、自分の知らなかった教材や勉強方法を教えてもらい、その効果(結果)も参考になるので、みんチャレが良い情報交換の場としても役立っています。

    この先では、みんながみんチャレを使って勉強の習慣化に成功している理由と、おすすめの使い方を紹介します。

     

    6-1. 勉強が続く理由①  同じ目標の仲間がいる環境に身を置くことができる

    みんチャレを使うと、アプリ上で同じ目標を持つ仲間がいる環境に身を置き、TOEICの勉強を一緒に楽しく続けることができます。

    勉強はひとりで頑張っていても、「サボっちゃおう」とふと思った瞬間に挫折しがちです。

    しかし、同じく頑張っている仲間にみられていることで、「自分もやらなければ」といいプレッシャーを感じることができます。

    例えば漫画「ドラゴン桜2」によると、進学校の生徒が勉強ができるのは、周りが勉強する環境に身を置くからだと紹介されています。

    みんチャレでは、同じ目標を持つ仲間と匿名(※)で5人1組でチームを組み、チームの仲間に、毎日頑張った証拠写真を報告したり、コメントやスタンプなどで励まし合いながら勉強に取り組みます。

    アプリを使って同じ目標を持つ仲間がいる環境に身を置くだけでなく、自分の頑張りをチームのメンバーから褒めてもらったり、時には弱音を吐いての辛さを共有したり、情報交換しながら取り組むことで、毎日楽しく勉強を続けることができるのです。

    英語学習チームのチャットの例


    みんチャレには、TOEICスコアアップや英検合格を目指すチーム、英単語を覚える、英会話をする、や英字新聞を読むチームなど、英語学習に関する様々なチームがあります。

    周りに同じ目標の友人がいない方でも、アプリ上で自分と同じ習慣を身につけたい仲間と簡単に出会い、一緒に勉強する環境に身を置くことができます。
    ※知り合い同士でチームを組むことも可能です

    英語学習に関するチームの例

    6-2. 勉強が続く理由②  勉強方法について情報交換ができる


    みんチャレでは毎日の勉強の報告以外に、情報交換を通して、自分と同じ目標を持つ人が行っているリアルな学習方法や、効果的な学習方法を知ることができます。

    ユーザーからは例えば

    • 「仲間から教えてもらった学習法を取り入れることで、さらに学習の効果を高めることができた」

    • 「効率的な勉強法や目安とするテキストの周回数などを共有することができてとても参考になった」

    • 「他の人がどのように目標設定して学習しているかなどは参考になりますし、時には自分では気づけなかった教材やWebサイトなどについても知ることができることも刺激になった」

    という声が上がっています。

    学習方法について情報交換している例

     

    6-3. 目標点数が近いチームに参加するだけで勉強が続く!

    6-3-1. 目標点数や試験日が近いチームに参加しよう

    みんチャレを使って勉強の習慣を身につけ、TOEICの点数をUpさせるためには自分と目標点数の近い人が集まるチームに参加しましょう。

    みんチャレでは、自分の境遇や目標が近い人と一緒に取り組んだ方が習慣化の効果が高いことが分かっています。

    前述した通り、みんチャレでは同じ状況・属性の人と気持ちを共感しながらよりリアルな情報をやりとりしながら一緒に勉強を頑張ることができるので、

    例えば、

    • TOEIC680点を目指し隊
    • TOEIC800点突破
    • 今年中にTOEIC600

    など、チーム名に目標点数や試験日が記載されているチームに参加してみましょう。

    TOEICのチームの例

    6-3-2. 早起きチームも組み合わせて学習効果を高めよう

    また、より学習の効果を高めたい方は「早起き」チャレンジのチームにも参加し、組み合わせて習慣化することがおすすめです。

    早起きを習慣化すると、

    • 朝に勉強する時間を作ることができる
    • イレギュラーな差し込みが夜より少なく時間が固定できる
    • 次の予定があって、区切りがあるのでその時間内で集中して取り組むことができる

    などの効果があるからです。

    みんチャレでTOEIC900点以上や英検1級を目指す人の22%は早起きチームにも参加しているなど、うまく活用している人は早起きのチャレンジも組み合わせています。

    おすすめのチームは、以下のような勉強をするために早起きをするチームです。

    早起きチームの例

     


    7. まとめ

    本記事では、

    • TOEICにおいて文法が重要な理由
    • 【目標スコア別】TOEICで必要な文法レベルについて詳しく解説
    • TOEICの文法対策をするための勉強方法
    • TOEIC文法問題を素早く解くテクニック
    • TOEIC文法パートの点数を上げるためのおすすめ教材

      について紹介しました。
       
      TOEICにおいて文法はパート5とパート6で直接問われるために、必ず勉強しなければならないです。また、そもそもリスニングでもリーディングでも英文を理解するために文法知識は必須です。
       
      そのため、まずは、中学英語や高校英語の文法基礎を固めていきましょう。文法に苦手意識を持っている人も、ひとつひとつ知識を積み上げていき、文法の理論を理解していけば大丈夫です。
       
      本記事を読むことで、TOEICにおける文法の重要性を理解し、効率的に文法の勉強を進められるようになることでしょう。
       

      また、「TOEICの文法の勉強が続けられるか不安」「スコアアップまで時間がかかりそうだから途中で挫折してしまうかも」と悩む人は、『みんチャレ』アプリを活用してみましょう。
      同じ目標の仲間と一緒に励まし合いながらTOEICの勉強を頑張ることで、「仲間が頑張っているから自分も頑張ろう」という気持ちになるため、簡単にTOEICの勉強を継続することができるでしょう。

      TOEICで高得点を取得するためには、長い時間がかかります。途中で挫折してしまうことを防ぐためにも『みんチャレ』アプリで仲間を探し、勉強時間を報告しあうなどして、勉強を習慣化してしまいましょう!

       

       

      習慣化アプリ「みんチャレ」を使う人の70%が、アプリを使い始めて21日以上習慣を継続しています。一人ではなかなか習慣化できないことでも、同じ目標を持った仲間と励まし合いながら取り組むと楽しく続けられます。まずはみんチャレアプリをダウンロードして、興味のあるチームに参加してみましょう。

      \ 100万人が使うNo.1習慣化アプリ /