英語の勉強を始める前に読むべき戦略の立て方!効率的に学習するコツ

「英語って、どう勉強したらいいんだろう?」
と調べている方へ、まずはその“取りかかる前に調べる姿勢”が、非常にすばらしいです。
 
というのは、多くの人が「間違った勉強法で時間を無駄にして、英語もできるようにならない」いう、最悪な結果に陥っているから。
 
思いついた順に勉強する人、流行中の勉強法に飛びつく人、他人のやり方を真似する人……、これでは成功も失敗も運次第としかいいようがありません。
 
本記事では、ロジカルに効果的な勉強法を見つけるためのコツをお伝えします。

本記事のポイント

  • 英語の勉強でやってはいけないことがわかる
  • それぞれの目的別にどう戦略を立てたらよいか解説
  • 高い評価を得ている学習サイトやアプリを紹介

「英語に苦手意識があるけれど、勉強しないといけない」
「効率的に英語を習得する勉強法を知りたい」
…という方におすすめの内容となっています。
 
最後までお読みいただくと、かけた時間を無駄にせず、努力が成果となって返ってくる勉強の方法がわかります。最初に戦略を立てて、効率的に英語を攻略できるようになりましょう。

また、英語の習得には学習を習慣化して継続することが大切です。
その際、習慣化アプリ「みんチャレ」を活用して同じ目標の仲間と一緒に励まし合いながら頑張ることで、モチベーションを維持することができたという方がたくさんいます。

実際にみんチャレを使って英語が話せるようになった方にインタビューしていますので、以下の記事を参考にしてみてください。

同じ目標を持つ仲間の励ましでモチベーションを維持!みんチャレでTOEIC880点を取得した30代女性の体験談
同じ目標を持つ仲間の励ましでモチベーションを維持!みんチャレでTOEIC880点を取得した30代女性の体験談

1. 英語の勉強にいきなり取りかかってはいけない


冒頭でもお伝えしましたが、英語の勉強にはいきなり取りかからないでください。
 
まず、英語の勉強に取りかかる前の心構えからお伝えします。

1-1. 英語の勉強には終わりがない

いきなり英語の勉強に取りかかると、多くの人が失敗します。
 
その理由は、英語の勉強には終わりがないからです。
 
英語の勉強とは「大きな山」に登るようなものですが、山の頂上には、どうやってもたどり着きません。語学の勉強は、たとえネイティブであっても無限に続くものだからです。
 
にもかかわらず、初心者ほど山の頂上を目指して登り始めるので、途中で挫折するのです。
 
英語が母国語でない私たちが英語の勉強をするうえで大切なのは、大きな山のどこを目指すかを明確にして、そのゴールに向かって登ること
 
山の1合目まで行けば十分という人もいれば、5合目まで行かないと自分の目的を達成できない人もいます。

1-2. どのルートから攻めるべきか作戦会議が必要

どこを目指すかによって、最善のルートは異なります。
 
英語の勉強を始める前に、「英語」という大きな山に対して、自分はどこまで行きたいのか、そのためにどんなルートを攻めるべきか、作戦会議が必要です。
 
たとえば、「英語を話せるようになりたい」としたら、どのレベルまで?ビジネスレベル?日常レベル?あるいは、英検対策?
 
それに対して、語学留学するのか、英会話スクールに通うのか、独学で学ぶのか……と、ルートはさまざまです。
 
最初にどのルートをどう攻めるか作戦を立て、「このとおり実行さえすれば、必ずゴールできる」という秀逸な戦略を立てたなら、失敗確率は大幅に下がります。
 
作戦会議をして、戦略を立てましょう。

1-3. どんな作戦を立てるにせよ「英語嫌いにならない」工夫が必須

どんな作戦を立てるにせよ、すべての人が注意すべきポイントは、
「自分が英語嫌いになって、英語の勉強に挫折するリスクを回避すること」
です。
 
英語に限らず、私たちが仕事や勉強に取り組むとき、成果に大きく影響するのが「モチベーション」です。
 
英語の勉強に取り組む過程で英語を嫌いになると、モチベーションが下がって苦痛を感じ、勉強を進められなくなります。
 
「そんなのは当たり前」と思うかもしれません。しかし多くの人は、嫌いになった後に「やる気が出ない」と愚痴るだけで、嫌いになる前の対策が不十分です。
 
これから具体的な作戦を立てていくうえで、「英語を嫌いになるリスクの回避」を心に留めておいてください。


2. 英語の勉強をする前に明らかにすべき3つの問い


ここからは具体的な作戦会議に入っていきましょう。
 
最初に3つの問いの答えを、明確にしてください。

  • 英語の勉強をする目的は何ですか?
  • いつまでに・どうなっている必要がありますか?
  • どれくらいの犠牲を払うことができますか?

2-1. 英語の勉強をする目的は何ですか?

1つめの問いは「英語の勉強をする目的は何ですか?」です。
 
「英語の習得です」といった漠然とした目的は、終わりのない山を延々と登り続けることと同義です。その道のりは非効率で、途中で挫折するでしょう。
 
英語の勉強をする目的は、人によって異なるはずです。

英語の勉強をする目的の例

  • 入学試験(中学受験、高校受験、大学受験)
  • 資格試験(英検、TOEIC)
  • 留学
  • 就職活動・転職活動
  • 会社からの命令
  • 洋画を字幕なしで見たい
  • 英語の論文を読みたい
  • 海外へ移住したい

どれも同じ英語習得ですが、大きな山のどこをゴールとするかによって、作戦の立て方が変わってきます。

2-2. いつまでに・どうなっている必要がありますか?

2つめの問いは「いつまでに・どうなっている必要がありますか?」です。
 
同じゴールを目指すにしても、【3年間】の時間軸で動いている人と、【半年】の時間軸で動いている人とでは、また作戦は変わります。
 
いつまでに・どうなっている必要があるか、具体的にしましょう。明確な日付と、できる限り数字を使って定義するのがコツです。

数字を使った定義の例

  • 2022年12月の模試で英語の偏差値65以上
  • 2022年9月末までにTOEIC 730点以上
  • 2025年7月末までにIELTSスコア Overall 6.5 以上

2-3. どれくらいの犠牲を払うことができますか?

3つめの問いは「どれくらいの犠牲を払うことができますか?」です。
 
別の言い方をすると、目的を達成するために投資できるお金・時間・自分のエネルギー(ストレス負荷や我慢度も含む)を明確にします。
 
お金も時間も潤沢に使える人、ほんのわずかの限られた時間しかない人、時間はあるけれどお金はかけられない人など、いろいろな状況があります。
 
しかし、犠牲を払える人も払えない人も、この問いを真剣に考えたことのある人は稀です。
 
たとえば、お金のあるなしにかかわらず、
「目的が達成されるなら、MAXでいくらまで投資できるか?」
と真剣に考えている人は少ないのです。
 
真剣に考えずに起きる問題は、選択肢を狭めてしまうこと。
 
たとえば、
「3年以内に海外移住の目的を達成するには、何円までなら払えるだろう」
という具合に考えてみてください。
 
「150万円までなら、投資してもいいな」と判断するかもしれません。
 
150万円が英語の勉強にかけられる資金としてあったなら、0円よりも選択肢が大幅に広がることがわかるでしょう。
 
たとえば、「学費150万円の語学専門学校(2年間)に入学して学ぶ」という選択肢も出てきます。


3. 確認した内容をもとに「戦略」を立てる

 
3つの問いが確認できたら、その内容をもとに「戦略(Strategy)」を立てます。
 
戦略とは、特定のゴール(目標)を達成するための一連の方法や計画のことです。

3-1. どのルートから攻めるのが最も効率的か?

「自分の到達したいゴールは、どのルートから攻めるのが最も効率的か?」
と考えましょう。
 
具体的には、

  • どんな勉強をするのか(しないのか)
  • どんな勉強を優先するのか(しないのか) 

まずは自分の力を確認

ルートを考えるうえで考慮すべきは、いま持っている自分の力です。ハイキングコースを歩く力しかないのに、いきなり険しい山道を登ろうとしても、遭難します。
 
英語力がないのに背伸びして、難易度の高い勉強法にチャレンジすると、挫折します。
 
最初は欲張りたくなりますが、自分の力に合ったルートが、あなたの最短ルートです。仮にそれが遠回りに見えたとしても、です。

次に使える資源を配分

次に使える資源を配分します。
 
使える資源とは、
問い「どれくらいの犠牲を払うことができますか?」
で明確にしたお金や時間などです。
 
時間配分は、以下の6ステップで勉強計画を立てるとよいでしょう。

勉強計画の立て方

  • ステップ1:進めたい勉強の全体量を定量的に定める
  • ステップ2:かかる時間を計測する
  • ステップ3:シングルタスクでスケジュールに配分する
  • ステップ4:スタート時間を締切として設定する
  • ステップ5:3日間実行した結果を採点する
  • ステップ6:改善した計画を立てて繰り返す

具体的な勉強計画の立て方は「科学的に証明された「勝てる勉強計画」の立て方!受験生〜社会人まで使える」で解説していますので、そちらをご覧ください。
 
使えるお金によっては、教材を使って独学する以外の選択肢も出てきます。
 
▼ 使えるお金と勉強法の選択肢(目安)

予算勉強法期間
300万円〜400万円以上語学留学(長期)1年間
150万円語学専門学校2年間
50万円英会話スクールの個別レッスン1年間
30万〜50万円語学留学(短期)1ヶ月
15万円英会話スクールのグループレッスン1年間

前述の3つの問いの答えと照らし合わせながら、自分のベストを考えましょう。

3つの問い

  • 英語の勉強をする目的は何ですか?
  • いつまでに・どうなっている必要がありますか?
  • どれくらいの犠牲を払うことができますか?

身近に英語の上級者がいれば、相談するのもよい方法です。ただし、相談時には3つの問いの答えを、相談相手に明示してください。
 
これはあなたのゴールを明確にすることです。ゴールを伝えずにアドバイスを求めると、ゴールから遠いトンチンカンな道を案内される危険があります。注意しましょう。

3-2. 戦略モデル(1)英語の苦手意識が強い社会人

どんな戦略を立てていけばよいか、具体例を挙げてみましょう。
 
1つめのモデルは「英語の苦手意識が強い社会人」です。

英語の勉強をする目的は何ですか?勤務先からの業務命令で英語力を身につける必要がある。
いつまでに・どうなっている必要がありますか?半年後の2022年9月末までにTOEIC600点以上。
どれくらいの犠牲を払うことができますか?毎日20分程度の勉強時間、使えるお金は月に5,000円未満。
英語力は?まったくない。
学生時代は英語が一番の苦手教科だった。
高校卒業以来、20年以上英語に接していない。
戦略(1)教材を購入して独学で勉強する(お金のかかるスクールなどには通わない)。
 
(2)教材は、幼児向け→小学生向け→中学生向けの順に取り組む(最初からTOEIC用の教材には手を出さない)。
 
(3)中学生の基礎までできてからTOEIC対策に取り組む。

このケースでは使えるお金も時間も少ないので、「独学でやる」という方針をまず決めています。
 
教材は「幼児向け」から取り組むことを宣言。賢明な判断です。
 
英語が苦手な多くの人は、中学生向けの教材から取り組みます。それでも嫌悪感が強くて挫折しがちです。
 
繰り返しになりますが、険しい山道を行く力がないのにチャレンジすると、ますます英語嫌いになって挫折します。やめましょう。
 
最初は楽に歩けるピクニックコースからスタートすればよいのです。英語が苦手な人ほど、「極端なほど簡単な道からスモールスタート」を意識してください。そうすれば、英語の勉強を継続できます。

英語が苦手な人におすすめの3冊

「自分も英語が苦手なタイプ」という方へ、おすすめの3冊をご紹介しておきます。
 
▼ 幼児向け教材
よめる かける ABC英語れんしゅうちょう【第2版】
 
▼ 小学生向け教
小学生の英検5級合格トレーニングブック
 
▼ 中学生向け教材
中1英語をひとつひとつわかりやすく。
 
なお実際には、使う教材や学習範囲が定まった後、勉強計画に落とし込んで、行動に移していきます。
 
勉強計画の作り方は、先にもご紹介した「科学的に証明された「勝てる勉強計画」の立て方!受験生〜社会人まで使える」をご覧ください。

3-3. 戦略モデル(2)TOEICの高得点を目指す就活生

2つめのモデルは「TOEICの高得点を目指す就活生」です。

英語の勉強をする目的は何ですか?商社の内定をとるために、エントリーシートに高スコアのTOEICを記入する
いつまでに・どうなっている必要がありますか?大学3年の12月末までにTOEIC 900点以上獲得
どれくらいの犠牲を払うことができますか?1日3時間 × 6ヶ月(180日)=180時間
20万円(親からの支援)
英語力は?TOEIC 700点(200点アップが必要)
戦略(1)TOEICの2ヶ月短期講座900点コース(15万円)に通う。
(2)毎月TOEICを受験して試験慣れとスコアUPを狙う(6回分の受験料 4万円)。
(3)自習は講座の復習と公式問題集だけに集中する(ほかの参考書や単語帳はやらない)。

この就活生の場合、「20万円」の資金があるので、「2ヶ月短期講座900点コースの料金」と「TOEICを毎月受験する受験料」に配分しています。
 
使える時間が1日あたり3時間あり、さまざま手を出したくなるところです。
 
しかし、あえて「講座の復習と公式問題集だけに集中する(ほかに手を出さない)」と決めているところが、よい戦略といえます。
 
「あれもやりたい、これもやりたい」では破綻するからです。使える時間とお金(資源)は、できるだけ集中させたほうが効果は大きくなります。

TOEICのスコアUPを目指す人におすすめの勉強法

TOEICのスコアUPを目指す人へおすすめの勉強法をご紹介しましょう。
 
TOEICの公式問題集を購入し、繰り返しマスターしていく手法です。

  • ステップ1:最新のTOEIC公式問題集を入手する
  • ステップ2:「練習テスト」を本番と同じ120分で解く
  • ステップ3:1問ずつ解説と照らし合わせながら理解する
  • ステップ4:2回目の練習テストに取り組む
  • ステップ5:満点が取れるまで練習テストを解く
  • ステップ6:リスニングの音源を聞き流す
  • ステップ7:2冊目の公式問題集に取り組む
  • ステップ8:語彙力を増やす(番外編)

上記8ステップについて詳しく解説しているのが、「英語が苦手な初心者でもできる!TOEIC勉強法の始め方やアプリを解説」です。参考にご覧ください。

3-4. 戦略モデル(3)海外旅行でもっと英語を話せるようになりたい人

3つめのモデルは「海外旅行でもっと英語を話せるようになりたい人」です。

英語の勉強をする目的は何ですか?海外旅行で現地の人とコミュニケーションをとったり、トラブル時にスムーズに対応したりできるようになりたい
いつまでに・どうなっている必要がありますか?半年後に予定している新婚旅行までに日常レベルの英会話をマスターする
どれくらいの犠牲を払うことができますか?休職中で3ヶ月は時間がいくらでもある。その後は週末のみ
お金は貯金50万円
英語力は?大学受験時の偏差値は高いほう(65くらい)で文法・英単語・英作文は得意、でも全然話せない
戦略(1)最初の3ヶ月はスパルタ式の英会話スクールの通い放題コースに通う(50万円)
(2)4ヶ月目以降は、週末に英会話カフェ・ラウンジ・バーを回って、ネイティブの人たちとたくさん話す
(3)毎日のスキマ時間で、Netflixで海外ドラマを英語字幕で観てリスニングを強化する

このケースでは、「3ヶ月なら時間がたっぷりある」という状況を最大限に活かすため、通い放題コースのあるスパルタ式英会話スクールのルートを選択しています。
 
最初の3ヶ月で急速に英語力をアップした後は、ネイティブの人たちとコミュニケーションを楽しめる英会話カフェなどで実践を積む作戦です。

スパルタ型の英会話スクールって?

スパルタ型の英会話スクールに興味がある方のために補足しておきましょう。
 
具体的には「スパルタ英会話」のような英会話スクールを指し、圧倒的な会話量や大量の宿題による学習管理など、ついていくのが必死の厳しさが特徴です。
 
厳しい分、やり遂げれば英語力が大幅にアップします。
 
グループレッスンに通い放題のコースを選択すれば、日本にいながら毎日英語漬けの生活が送れます。

英会話カフェ・ラウンジ・バーで会話を継続

英会話カフェ(ラウンジ、バー)は、ドリンク片手に気軽に英語でコミュニケーションできる場所です。
 
たとえば東京なら『LanCul(ランカル)』や『英会話喫茶ミッキーハウス』があります。
 
せっかくスパルタの英会話スクールで英語を話せるようになっても、続けないとまた話せなくなってしまいます。話す機会を持ち続けましょう。
 
近くに英会話カフェがなければ、オンラインの英会話カフェを探してみるのも良案です。

海外ドラマは日常会話を学ぶのに役立つ

日常会話の習得を目指すなら、リスニング教材よりもNetflixで海外ドラマを観るほうが実用的です。実際の会話で使われる言い回しや単語に触れることができます。
 
おすすめは、日本語ではなく英語の字幕付きで観ること。知らない英単語のボキャブラリーを増やしながら、リスニング力を鍛えられます。


4. 選択肢として知っておきたいデジタルのおすすめ学習方法

 
最後に、戦略を立てるうえで選択肢として知っておきたい「デジタルの学習方法」をご紹介します。

  • 学習サイト
  • アプリ
  • YouTube

“紙の教材にノート、単語帳、鉛筆”という昔ながらのスタイルだけでなく、現代だからこそ使える、インターネットやアプリ、YouTubeを活用した効率的な勉強法を、取り入れましょう。

4-1. 学習サイト

おすすめの英語学習サイトはこちらです。

中学英語 学習サイト

中学英語 学習サイト』は、中学英語の文法がわかりやすくまとめられているサイトです。

出典:中学英語 学習サイト
 
おすすめポイントは、運営元が学習塾なだけあって、要点がわかりやすくまとめられていること。英語を久しぶりに学び直すときの復習や、基礎固めに最適です。
 
詳しくはこちら

天才英単語

 『天才英単語』は、英単語を記憶に残す工夫が散りばめられた英単語の学習サイトです。
出典:天才英単語
 
おすすめポイントは2つあり、1つめは自分が学びたい範囲の英単語をカテゴリで選べること(例:英検、センター試験、TOEIC、レベル別)。
 
もう1つは、運営元がシステム開発会社であることから、デジタルテクノロジーを活用し、記憶に残す「ヒント」が集められていることです。
 
発音(音声)、例文、関連語、英英和辞典、語源、タイトルに含む書籍、関連画像、音楽、ニュースなど、さまざまなデータベースから関連事項が抽出されて表示されます。
 
これらのヒントから記憶に「つながり」ができるので、英単語を覚えやすくなるというわけです。
 
「英語の暗記が苦手」という方には、ぜひ試してほしいサイトです。
 
詳しくはこちら

TED

 『TED』は著名人の講演会を配信するメディアですが、リスニング力を鍛えるためにうってつけです。
 
TEDは、かつてスティーブ・ジョブズも登壇して話題になりました。
 
▼ スティーブ・ジョブズ「How to live before you die」
出典:TED
 
自分が「聞きたい」と思える内容を英語で聞く効果は絶大で、興味のない教材を漫然と聞くよりも、ずっと学習効果が高まります。
 
「今のところ、なんて言ったのだろう?」
「ここは、どういうニュアンスでこの単語を使っているのかな?」
と、“知りたい欲”が刺激されて、無意識のうちに勉強がはかどるからです。
 
TEDのアプリを使うと、英語・日本語の字幕付きで視聴できます。通勤通学時の視聴を習慣にすれば、興味のある話、ビジネスや人生に役立つ話を聞きながら英語力アップの一石二鳥です。
 
出典:App Store
 
詳しくはこちら

4-2. 勉強アプリ

続いて英語の勉強アプリをご紹介します。

NHKゴガクアプリ

NHKのラジオ番組では、小学生の基礎英語からビジネス英語まで、毎日さまざまな英語講座が放送されていることをご存じでしょうか(講座の一覧はこちら)。
 
NHK講座のよいところは、無料にもかかわらず、内容が高品質なことです。自分のレベルに合わせた講座を、毎日15分聞き続けるだけでも、英語力向上が期待できます。
 
NHKゴガク 語学講座アプリ』で聞けますから、ダウンロードしておきましょう。
 
出典:NHKゴガク アプリ

ラジオを聞けるだけでなく、「単語マスター」「英会話トレーニング」などの学習機能も兼ね備えていて、英語の勉強に役立つアプリになっています。
 
詳しくはこちら

最後の英単語学習!マジタン

TOEICの高スコアやビジネス英語の習得を達成した人が、「自分がお世話になったアプリ」として挙げることの多いアプリが『最後の英単語学習!マジタン』です。
 
出典:App Store
 
『最後の英単語学習!マジタン』は外資系投資銀行の出身者が起業して制作したアプリで、以下のとおり説明されています。

「何冊も買ったのにちゃんと勉強しなかった、ドンドン語彙数を増やせる英単語教材が欲しい」|TOEIC200点台から985点に上げた弊社代表が発案
①知っている単語は排除(スクリーニング機能)
②自分の語彙数を正確に把握(語彙数カウント)
③効率的反復(記憶度変化、時間制限予習&4択)
を備えたドンドン語彙数を増やせるアプリです。

ボキャブラリーを増やしたい人におすすめです。
 
詳しくはこちら

みんチャレ

みんチャレ』は、英語の勉強に挫折したくない人におすすめのアプリです。


 5人1組のチームを組んで、励まし合いながら習慣化を目指すアプリなのですが、英語勉強のチームがたくさんあります。
 
▼ みんチャレの実際の画面

自分と似た境遇の仲間とチームになることで、英語の勉強を習慣化し、続けられるようになります。

4-3. YouTube

 最後にYouTubeです。
 
100万再生以上の人気動画のなかからおすすめをピックアップしましたので、活用してみてください。

ペッパピッグ Peppa Pig | ペッパピッグと英語を学ぼう!| 子供向けの学習

英語の耳を作る!リスニング訓練

ネイティブが最初に覚える英会話300フレーズ 聞き流し

聞き流し・よく使われる重要英単語2850 〜 日常英語の9割をカバー

BGMとしても使える、短い英会話650選 ー 英語リスニング聞き流し

TOEICでよく出る単語と熟語の睡眠学習法


5. まとめ

本記事では「英語の勉強」をテーマに解説しました。簡単におさらいしましょう。
 
英語の勉強はいきなり取りかからずに、まず戦略を立てることが大切です。

英語の勉強をする前に
明らかにすべき3つの問い

  • 英語の勉強をする目的は何ですか?
  • いつまでに・どうなっている必要がありますか?
  • どれくらいの犠牲を払うことができますか?

3つの問いで確認した内容をもとに戦略を立てます。

  • どのルートから攻めるのが最も効率的か?
  • まずは自分の力を確認
  • 次に使える資源を配分

選択肢として知っておきたいデジタルのおすすめ学習方法として、学習サイト・アプリ・YouTubeをご紹介しました。
 
本記事を読み終えたら、そのままスマホやパソコンのメモ帳を開いて「3つの問い」をコピペし、回答を書いてみてください。
 
そして、自分のレベルに合わせて、英語勉強の道のりを歩き始めましょう。
 
 
 
 

習慣化アプリ「みんチャレ」を使う人の70%が、アプリを使い始めて21日以上習慣を継続しています。一人ではなかなか習慣化できないことでも、同じ目標を持った仲間と励まし合いながら取り組むと楽しく続けられます。まずはみんチャレアプリをダウンロードして、興味のあるチームに参加してみましょう。

\ 100万人が使うNo.1習慣化アプリ /