トマトジュースの効果とは?リコピンの美容健康効果を医師が徹底解説

 「トマトジュースが美容と健康にいいって本当?」
「トマトジュースにはどんな栄養素が含まれているの?」
「トマトジュースは具体的にどんな効果があるの?」

 
など、あなたは今、トマトジュースの効果について知りたいと考えていませんか?
 
トマトジュースには「リコピン」が含まれていて、この「リコピン」には強い「抗酸化作用」があることから、美容や健康にいいと言われています。
 
具体的には、美肌・美白効果、ダイエット効果など、特に女性にとっては嬉しい効果がたくさんあることが分かっているのです。
 
生のトマトを毎日食べるのは大変でも、栄養素が凝縮されたトマトジュースを飲むのであれば習慣化しやすいというのも大きなメリットですよね。
 
お手軽に美味しく美容と健康効果を得られるので、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみることをおすすめします。
 
本記事では、

  • トマトジュースに含まれている栄養素
  • トマトジュースを飲むことで得られる具体的な効果
  • トマトジュースの効果を高める飲み方
  • トマトジュースを選ぶ際に気をつけること
  • 高リコピンのおすすめトマトジュースを紹介

など、あなたがトマトジュースに関して知りたいこと全てを網羅的に解説しています。

また、同じ目標を持つ仲間と一緒にダイエットを続けるアプリ「みんチャレ」を使って食事や運動などの生活習慣を改善し、健康的なダイエットに成功されている方がたくさんいます。

実際にみんチャレを使ってダイエットに成功された方にインタビューしていますので、以下の記事を参考にしてみてください。


 本記事を読んで、トマトジュースの素晴らしい効果について理解した上で、毎日の生活にトマトジュースを取り入れるかどうか検討してみてくださいね!


目次

1. トマトジュースは美容と健康にいい飲み物!

 
トマトジュースは美容と健康にいい飲み物として知られています。
 
トマトジュースには「リコピン」が含まれているのですが、こちらには「活性酸素」を除去する強い「抗酸化作用」があることが認められています。
 
この「抗酸化作用」は、本来、誰の体にも備わっているものではあるのですが、20代をピークとして、加齢と共に低下することが分かっています。
 
もし、過剰に「活性酸素」が産生され、体の「抗酸化作用」のみで除去できなくなってしまった場合、シミやシワを引き起こしたり、細胞を傷つけたりなど美容や健康に悪影響を及ぼしてしまうと言われています。
 
そのため、強い「抗酸化作用」を持つ「リコピン」を含むトマトジュースが注目されているのです。
 
特に、トマトをそのまま食べるよりも、トマトジュースの方が栄養素が凝縮されており、多くのリコピンを摂取できることから、美容と健康にいい効率的な飲み物と言われています。
 
トマトジュースに含まれている具体的な栄養素について、詳しくは、2章「2. トマトジュースに含まれている栄養素について詳しく解説」で、また具体的な効果については3章「3. トマトジュースを飲むことで得られる具体的な効果を解説」で、それぞれ紹介しています。


2. トマトジュースに含まれている栄養素について詳しく解説


トマトジュースに含まれている「リコピン」と「リコピン以外の栄養素」について詳しく紹介します。
 
多くの人は、トマトジュースに含まれている「リコピン」の健康効果に注目していることでしょう。
 
そのため、まずは、リコピンについて解説し、次に、トマトジュースに含まれている「リコピン以外の栄養素」である「GAVA」「ビタミンA」「ビタミンC」「カリウム」「食物繊維」などについて詳しく解説していきます。

 

2-1. リコピン

トマトジュースに含まれる栄養素として1番有名なのは「リコピン」です。
 
リコピンとは、トマトや柿、スイカなどに含まれる赤い色素成分のことで、体内の活性酸素を除去する「抗酸化作用」があることが注目されています。
 
リコピンは、緑黄色野菜などに含まれるカロテノイドの一種ですが、カロテノイドの中でも飛び抜けて「抗酸化作用」があり、同じ「抗酸化作用」を持つビタミンEの100倍、β-カロテンの2倍と言われています。
 
「抗酸化作用」という言葉にピンとこない人も多いかもしれませんが、「抗酸化作用」とは「活性酸素」を除去する作用のことで、「活性酸素」は増えすぎると下記のような悪影響を体に及ぼすことが指摘されているのです。

  • 細胞の損傷
  • がんなどの病気を引き起こす
  • 動脈硬化・心疾患・脳卒中の要因となる
  • 老化の要因となる

「活性酸素」はストレスや大気汚染、紫外線やファストフードによって増えてしまうため、現代では避けようがありません。
 
そのため、「活性酸素」を除去し、上記の悪影響を回避でき、アンチエイジングや病気の予防効果が期待されている「リコピン」が注目されているのです。

 

2-2. リコピン以外の栄養素

トマトジュースと言えば「リコピン」ですが、「リコピン」以外に含まれている栄養素について紹介します。

GAVAトマトジュースにはGAVAが含まれています(10mgから30mg/100g)
 
GAVAとは、アミノ酸の一種で、ノルアドレナリンの分泌を抑制し、脳の興奮を和らげてくれることから、リラックスやストレス軽減効果があると言われています。さらに、高い血圧を下げる効果も期待されています。
カリウムトマトジュースにはカリウムが含まれています(200mgから500mg/100g)
 
カリウムは、ナトリウム(塩)を排出する役割があるため、むくみ解消につながる効果が期待できます。
食物繊維トマトジュースには食物繊維が含まれています(約0.7g/100g程度
 
食物繊維はお馴染みの整腸作用だけでなく、血糖値上昇の抑制や、血液中のコレステロール濃度を低下させるといった働きもあります。
ビタミンAトマトジュースには、ビタミンAが含まれています(20μgから100μg/100g)
 
ビタミンAは、目や皮膚などの粘膜を健やかに保つ役割があり、免疫力を強くする効果もあると言われています。
ビタミンCトマトジュースにはビタミンCが含まれています(5mgから20mg/100g)
 
ビタミンCを美容のために摂取している人も多いですが、ビタミンCには抗酸化作用メラニン色素の生成抑制作用が認められていることから、美肌・美白効果があると言われています。
 
また、美容効果だけでなく、免疫力を高める効果やストレスの緩和、貧血予防の効果があることも指摘されています。

トマトジュースに含まれるリコピン以外の栄養素は上記の通りで、その他に、ビタミンEやビタミンKが含まれていることもあります。
 
とはいえ、ビタミン類に関しては、トマトジュースに含まれている量程度では、直接的な効果を得るには少なすぎると言えます。
 
例えば、ビタミンAには、目や皮膚などの粘膜を健やかに保つ役割がありますが、トマトジュースに含まれている量程度(20μgから100μg)では、直接的な効果を得ることはできないでしょう。
 
そのため、トマトジュースに含まれるビタミン類に関しては、毎日の必要量を多少補強できるといった形で捉えておいてください。
 
また、商品によって栄養素は大きく異なることがあるため、必ずパッケージに書いてある栄養成分表を確認するようにしてください。


3. トマトジュースを飲むことで得られる具体的な効果を解説


トマトジュースを飲むことで得られる具体的な効果について解説していきます。

  • 美肌・美白効果
  • 緊張とストレスを緩和して血圧を下げる効果
  • ダイエット効果
  • 花粉症の症状改善効果

 

3-1. 美肌・美白効果

トマトジュースの具体的な効果として1番にあげられるのが、美肌・美白効果です。
 
トマトジュースに含まれているリコピンには「活性酸素」を除去する抗酸化作用が強いことをお伝えしましたが、「活性酸素」は肌のシワや老化の原因となるものであることが指摘されています。
 
特に、紫外線を浴びると「活性酸素」が生成されるのですが、紫外線が原因でシミやシワ、たるみを引き起こすことがあるというのは聞いたことがある人も多いでしょう。
 
リコピンはこれらシミやシワ、たるみの原因となる「活性酸素」を除去し、さらに、シミの原因となるメラニンを抑制することが分かっています。
 
さらに、トマトジュースには食物繊維が含まれており、便通をよくする効果が期待できるので、その点でも肌あれ予防につながることが指摘されているのです。
 
これらのことから、トマトジュースを飲むことで、美肌・美白効果が期待できると言えるのです。

トマトジュースの効果①
美肌・美白効果

  • リコピンがシミ・シワたるみの原因となる「活性酸素」を除去する抗酸化作用があることから、美肌効果が期待できる
  • リコピンにシミの原因となるメラニン抑制作用があるため、結果として美白効果あり
  • 食物繊維が含まれているため便通の改善が期待でき、肌荒れ予防となる

 

3-2. 緊張とストレスを緩和して血圧を下げる効果

トマトジュースには、緊張とストレスを和らげ血圧を下げる効果があることが分かっています。
 
これは、トマトジュースに含まれるアミノ酸の一種である「GAVA」に、ストレスや緊張を和らげ、血圧を下げる効果が認められているからです。
 
一部のトマトジュースのパッケージには「高めの血圧を下げる」と明記されているものもあります。
 
トマトジュースには、ストレスやプレッシャーに晒されやすい現代にぴったりの効果があると言えます。
 
日々のストレスを緩和したい人から、高血圧を改善したいという人まで、トマトジュースを試してみるのは良いでしょう。

トマトジュースの効果②
緊張とストレスを緩和して血圧を下げる効果

  • GAVA」にストレスや緊張を和らげる効果がある
  • GAVA」には血圧を下げる効果も認められている

 

3-3. ダイエット効果

実は、トマトジュースにはダイエット効果があるとも言えるのです。
 
トマトジュースにダイエット効果があると言われているのは、トマトジュースに「リコピン」「カリウム」「食物繊維」が含まれており、それぞれに下記のような効果があるからです。

  • リコピンに血流改善効果があるので代謝アップにつながるから
  • カリウムにむくみ改善効果が期待できるから
  • 食物繊維に便通改善効果が期待できるから

トマトジュースに含まれる「リコピン」「カリウム」「食物繊維」のそれぞれの効果から、総合的にダイエットに役立つと言われています。
 
低カロリーで健康に良いトマトジュースを毎日飲むことで、少しずつスッキリした体に変化していくことでしょう。

トマトジュースの効果③ダイエット効果

  • 「リコピン」に血流改善効果があるので代謝アップにつながる
  • カリウムにむくみ改善効果あり
  • 食物繊維に便通改善効果があり

 

3-4. 花粉症の症状改善効果

トマトジュースに花粉症の症状改善効果があることが分かってきています。
 
カゴメ株式会社総合研究所からは、「トマトジュースやトマトに含まれるカロテノイド(リコピン)を継続的に摂取すると、くしゃみや鼻水などの花粉症の症状が和らいだ」という研究結果が発表されています。
 
研究は、リコピン35mgが含まれているトマトジュースで行われ、くしゃみ、鼻水、鼻づまりの3項目に関して、10週目でプラセボ群と比べて優位な結果が出ました。
 
そのため、花粉症の症状を和らげるためにトマトジュースを飲む場合には、35mg程度のリコピンが含まれている商品を選んだ上で、毎日の習慣として2ヶ月以上続けると効果が期待できるでしょう。

トマトジュースの効果④
花粉症の症状改善効果

  • 「トマトジュースを飲むことで花粉症の症状改善効果がある」という研究結果あり

4. トマトジュースの効果を高める飲み方について解説

 
「トマトジュースを飲む際には毎日飲んだ方がいいの?何杯くらい飲んだらいいの?」と疑問に思う人に向けて、トマトジュースの効果を高める飲み方について解説します。

  • なるべく毎日200ml飲もう
  • 朝に飲むのがおすすめ
  • 油と一緒に摂取すると吸収率が上がる

 

4-1. なるべく毎日200ml飲もう

トマトジュースはなるべく毎日1杯・目安として200ml程度飲むことをおすすめします。リコピンの摂取量としては、あらゆる研究結果を総合して考えると、毎日15mgから20mg摂取することが適量と言われています。
 
サプリメントと比べると、リコピンやビタミンCはそれほど多く含まれている訳ではないため、1杯(200ml)以上飲んでも過剰症などの心配はほとんどありません。
 
そのため、トマトジュースの効果を強く望むのであれば、毎日数杯飲んでも問題はないでしょう。
 
ただ、短期間、トマトジュースを大量に飲んだところで、劇的な効果が期待できるものではないため、毎日コツコツ続けることの方が大切と言えます。まずは、1杯を目安に習慣化を目指すと良いでしょう。

 

4-2. 朝に飲むのがおすすめ

トマトジュースの効果を高めたいのであれば、朝に飲むことをおすすめします。
 
なぜなら、カゴメ株式会社が行なった研究によると、朝8時・昼12時・夜18時にトマトジュースを飲んだ場合、「血中のリコピン濃度は、朝8時にトマトジュースを飲んだ場合で1番高くなる」という結果が出たからです。
 
つまり、トマトジュースを朝に飲むと体内に吸収されるリコピンの量が多く効率的と言えるので、トマトジュースを飲むタイミングに悩んでいる人は朝に飲むことをおすすめします。
 
ただ、もちろん、その他の時間に飲むと効果がないという訳ではないので、朝飲めない人や忙しい人は、他の時間帯に飲むようにしましょう。

 

4-3. 油と一緒に摂取すると吸収率が上がる

トマトジュースは油と一緒に摂取すると吸収率が上がります
 
特にオリーブオイルと相性がよく、単独で摂取した場合と比べて吸収率が高まるという研究結果もあります。そのため、トマトジュースに良質なオリーブオイルを垂らして飲むという方法を試してみると良いでしょう。
 
また、毎日、トマトジュースを飲んでいると、「トマトジュースに飽きてしまった」と感じる人も多いかもしれません。
 
その場合には、スープやカレーなど油とトマトジュースを使ったレシピを試してみましょう。
 
加熱によって栄養素が壊れる心配はないので、毎日トマトジュースを淡々と飲むのが難しいという人は、料理に使うなどの工夫をしてみてくださいね。

トマトジュースを使ったおすすめレシピ

【カロリーが低い上に、美容と健康に良い!トマトスープ】
①鶏肉とお好みの野菜を鍋で炒める
②トマトジュースを加える
③しばらく煮込む
④コンソメスープの素や塩胡椒で味を整える
 
【いつものカレーに旨味をプラス!トマトカレー】
①通常のカレーを作る手順で進める
②最後にトマトジュースを入れる


5. トマトジュースを選ぶ際に気をつけること

 
トマトジュースの効果や飲み方を理解し、「トマトジュースを飲んでみようかな?」と思った人に向けてトマトジュースを選ぶ際に気をつけることを解説していきます。

  • ストレートタイプと濃縮還元タイプあり
  • リコピンの量を確認する

 

5-1. ストレートタイプと濃縮還元タイプあり

トマトジュースの製造方法としては、大きく分けて、ストレートタイプと濃縮還元タイプのものが存在しますが、特段のこだわりがなければ濃縮還元タイプの商品がおすすめです。
 
まずは、それぞれの違いを表でまとめました。
 
【トマトジュースの製造方法まとめ】

 ストレートタイプ濃縮還元タイプ
メリット
  • 新鮮なトマトに近い味わい
  • 無添加の商品がある
  • 長期保存が可能
  • どこでも安く手に入れられる
デメリット
  • 日持ちしない
  • 高級品として販売されており価格が高い場合が多い
  • 手軽に購入できない、通販で取り寄せなければならないことが多い
  • 添加物が使用されていることが多い
向いている人
  • 値段が高くてもいいから、味や素材にこだわりがある人
  • 手軽に安く手に入れて毎日続けたい人

ストレートタイプとは、トマトの果汁を絞って、加熱殺菌消毒だけを行い、濃縮も水分の追加も行わずにそのままジュースにしたものです。
 
新鮮なトマトに近い味わいが楽しめ、無添加のものもあるので、味や素材にこだわりのある人に向いています。
 
ただ、日持ちしない点と、通常、高級品として販売されている商品がほとんどで、日常的に飲むものとしては向いていないと言えます。
 
一方で濃縮還元タイプとは、トマトの果汁を絞って濃縮し、後から水分を加えてジュースにしたものです。
 
濃縮することで長期の保存が可能になるため、品質や供給の安定性が確保でき、安く提供できるというメリットがあります。
 
通常、スーパーやコンビニで購入できるトマトジュースは濃縮還元タイプなので、特段のこだわりがある人以外はこちらの製造方法で作られた商品をおすすめします。
 
デメリットとしては、濃縮により落ちた味わいを調整するため、添加物が使用されることが多いという点です。
 
どちらも栄養面には大きな違いはないので、普段飲むトマトジュースは濃縮還元タイプ、特別な日やプレゼントにはストレートタイプなど区別しても良いでしょう。

 

5-2. リコピンの量を確認する

トマトジュースに含まれているリコピンの量をチェックした上で、どのトマトジュースを選ぶかを決めましょう。
 
トマトジュースに含まれている栄養素や効果についてはすでに詳しく紹介しているため、自分が得たい効果につながる栄養素が含まれているかは必ず確認する必要があります。
 
ただ、多くの人は、リコピンの効果に期待してトマトジュースを飲むことを選択していることでしょう。そのため、最低限、リコピンの含有量だけでも必ずチェックして商品を選択することをおすすめします。
 
商品のパッケージにはリコピンの含有量が記載されているため、200mlあたりのリコピン量を確認してみましょう。
 
200mlあたりのリコピンの含有量は10mgから50mgと商品ごとに幅があります。
 
1日の摂取量としては20mg以上あれば十分ではありますが、「なるべく多くリコピンを摂取したい!」という人も多いでしょうから、味わいや値段とのバランスを考え、自分に合った商品を選択するようにしましょう。


6. 【厳選!】高リコピン!おすすめトマトジュースを紹介

「どのトマトジュースを選べばいいかわからない」という人に向けて、おすすめのトマトジュースを紹介しています。

  • デルモンテ リコピンリッチ
  • 伊藤園 理想のトマト
  • カゴメトマトジュース 食塩無添加 

ここまで紹介してきた通り、トマトジュースを選ぶ際に大切なのは、「リコピン」の量であるため、まずは、「高リコピン」の商品をピックアップしました。
 
そこから、「購入しやすさ」「コスパのよさ」「飲みやすさ」の全てを満たしている商品のみを厳選してご紹介しています。多少、パッケージや含まれている栄養素や効果が異なるので、商品を比較検討した上で、自分に合ったものを選んでくださいね。

 

6-1. デルモンテ リコピンリッチ

出典:Amazon
 
リコピンリッチという名前の通り、1杯あたりのリコピン量48mgと、多くのリコピンが含まれています
 
そのため、「どのトマトジュースを選ぼうかな」と悩んでいる人は、こちらのトマトジュースを選ぶことをおすすめします。
 
大容量なので割安で購入でき、1本で5,6杯分あるので、家族でシェアしたい人にも向いています。
 
トマトジュースの味としては、完熟トマト28個分を使用しているだけあって、トマトの味が強い濃厚なトマトジュースです。
 
少し飲みにくいと感じる人もいるかもしれませんが、その場合には、料理などに使うと良いでしょう。

デルモンテ リコピンリッチ
がおすすめな人

  • とにかくリコピン量が多いという点を重視する人
  • コスパがいいトマトジュースを探している人
  • 家族でシェアする予定の人
  • 濃厚な味わいに苦手意識のない人

 

6-2. 伊藤園 理想のトマト

出典:Amazon
 
すっきりと飲みやすく、リコピン量が30mgと多く含まれている「伊藤園 理想のトマト」もおすすめです。
 
前項で紹介したリコピンリッチよりリコピンの量は少ないですが、「飲みやすさ」「お手軽さ」を求める人にはこちらの方がおすすめです。200mlのパックになっているので、職場や学校へも持っていきやすく、飲みたいときに飲めるのがメリットです。
 
トマト6個分を凝縮したジュースで、食物繊維やカリウム、ビタミンEも含まれているので、健康と美容への効果が期待できます。
 
ただ、糖質量が約15gと多少高めなので、糖質制限をしている人は注意が必要です。

伊藤園 理想のトマト

がおすすめな人

  • リコピンが多く、かつ飲みやすいトマトジュースを探している人
  • 持ち運びがしやすいパックの商品を求めている人
  • 食物繊維やカリウムを補給したい人
  • 糖質制限をしていない人

 

6-3. カゴメトマトジュース 食塩無添加

出典:Amazon
 
トマトジュース関連の商品を積極的に販売しているカゴメのトマトジュース。リコピンが15.9〜27.8mgと十分な量が入っています。
 
また、こちらはCAVAが24mg含まれているため、パッケージに記載のある通り、ストレス緩和や血圧降下の効果が期待できます。
 
リコピンの効果にプラスして、GAVAの効果も狙ってトマトジュースを飲みたいと考えている人におすすめです。
 
200mlのパックになっているので、手に取りやすく飲みやすく、もちろん、料理に使うことも推奨されています。

カゴメトマトジュース
食塩無添加がおすすめな人

  • リコピンに加えてGAVAの効果を期待する人
  • 食塩無添加の商品を探している人

7. 【医師が回答】トマトジュースの効果に関するQ&A

 
トマトジュースの効果に関してよくある下記Q&Aについてまとめました。

  • トマトを直接摂取するのとトマトジュースを飲むのにはどのような違いがあるのですか?
  • トマトジュースを飲みすぎるデメリットはありますか?

Q. トマトを直接摂取するのとトマトジュースを飲むのにはどのような違いがあるのですか?

A. 実は、トマトよりトマトジュースの方がリコピンの吸収率が高いことが分かってきています

生のトマトでは、大きさや品種によって異なりますが、だいたい1個あたりのリコピン量は5mgから15mg程度です。
 
一方で、トマトジュースでは1杯40mg程度リコピンを摂取できるものもあるため、そもそも栄養摂取という点では、トマトジュースの方が効率的なのは言うまでもないでしょう。
 
さらに、トマトをそのまま食べるより、トマトジュースで摂取した方がリコピンの吸収率が上がるという研究もあります。
 
リコピンの栄養効果のためにトマトかトマトジュースどちらを取り入れようか悩んでいる場合には、断然、トマトジュースの方をおすすめします。

Q. トマトジュースを飲みすぎるデメリットはありますか?

A. あまりないですが体が冷えるなどの体調不良を訴える人もいるので適量摂取をおすすめします

栄養豊富なトマトジュースですが、過剰に飲んだからと言ってそれに見合うだけの健康効果は得られません。逆に、体が冷えたり、胃腸症状が現れる可能性も考えられます。また、腎機能の悪い人では、高カリウム血症といった命に関わるリスクもありますので、持病のある人は主治医に相談の上、1日200cc程度の量を目安としてみてください。健康な方であれば、その2~3倍量のトマトジュースを飲んでも問題ないと考えられます。


8. まとめ

本記事では、

  • トマトジュースに含まれている栄養素
  • トマトジュースを飲むことで得られる具体的な効果
  • トマトジュースの効果を高める飲み方
  • トマトジュースを選ぶ際に気をつけること

について紹介しました。
 
トマトジュースに含まれている栄養素で1番有名なのは「リコピン」です。この「リコピン」には強い「抗酸化作用」があり、アンチエイジングや病気の予防に効果があるのではないかと期待されています。
 
トマトジュースを飲むことで、美肌・美白効果やダイエット効果、リラックス効果や花粉症の症状改善効果など、様々な効果を得ることができます。気になる人は、ぜひ毎日の習慣に取り入れてみてくださいね。
 
〈その他の参考URL〉
酸化ストレス
ビタミンC
トマトジュースは生よりリコピンなどの栄養摂取の効率が高いって本当?

 

 

習慣化アプリ「みんチャレ」を使う人の70%が、アプリを使い始めて21日以上習慣を継続しています。一人ではなかなか習慣化できないことでも、同じ目標を持った仲間と励まし合いながら取り組むと楽しく続けられます。まずはみんチャレアプリをダウンロードして、興味のあるチームに参加してみましょう。

\ 100万人が使うNo.1習慣化アプリ /