津下先生に学ぶ!糖尿病重症化予防セミナー 

津下先生に学ぶ!糖尿病重症化予防セミナー 

健康日本21(第三次)推進専門委員会や、 日本健康会議重症化予防ワーキンググループ委員であり、 糖尿病腎症重症化予防プログラムを策定された 女子栄養大学教授 津下一代先生よりご講演をいただきます。

企業や健康保険組合、自治体における糖尿病重症化予防の重要性をはじめ、 保険者に求められる役割、早期介入の意義、さらにICTを活用した実践的なアプローチについてご講演いただきます。

こんな方におすすめ

・毎年同じ施策を実施していて、なかなか効果が見えてこない
・糖尿病等重症化予防のために、具体的に何をすれば良いかわからない
・糖尿病等重症化予防対策をやりたいとは思っているが、人手が足りず進められていない

セミナー概要

・開催日時
 1回目:2025年9月19日(金) 14:00 ~ 15:00(リアルタイム配信)
 2回目:2025年9月25日(木) 10:00 ~ 11:00(録画配信)
 3回目:2025年9月25日(木) 14:00 ~ 15:00(録画配信)

・参加費:無料
・会場:Zoomウェビナー形式
・主催:エーテンラボ株式会社

講演者プロフィール

津下 一代(つした かずよ)
女子栄養大学 教授

1983年 名古屋大学医学部医学科卒業、国立名古屋病院、名古屋大学第一内科(内分泌・代謝)にて糖尿病、肥満症等の診療や患者教育に従事。1993年 愛知県総合保健センター、2000年 あいち健康の森健康科学総合センター、2011年センター長を経て、2020年女子栄養大学特任教授、2025年より教授。

厚生労働省健康日本21(第二次、第三次)策定ならびに推進専門部会、保険者による健診・保健指導の在り方検討会、重症化予防WGなどにおいて政策立案にかかわる。経済産業省 健康医療新産業協議会、および健康経営推進検討会の委員も務める。


お申し込み方法

下記フォームよりお申し込みください。

企業・健保ご担当者様はこちら

自治体ご担当者様はこちら